丸の内カフェで"PORTUGAL~ARTE E POESIA”開催中!

2011年1月26日(水)に、丸の内カフェ(千代田区丸の内3-3-1 新東京ビルジング1F)で旅と英会話スキルのセミナー”「私だけの旅」をつくる簡単英会話”の講師を勤めさせていただきました♪受講者の皆さんが、ノリノリで発音練習を一緒にやってくださったので、嬉しかったです。
http://www.marunouchicafe.com/seminar/index.html#20110126

2010年6月1日(火)~14日(月)に丸の内カフェにて、ポルトガルで描いてきた水彩画風景を展示。おかげさまで沢山の方にご来場・ご鑑賞頂きました。ありがとうございます♪

(日本ポルトガル通商修好条約締結150周年記念イベントです↓)

http://www.marunouchicafe.com/gallery/index.html#20106130

June 12, 2010

PORTUGAL~Chapter III (リスボン3日目!電車に乗って世界遺産の街、トマールへ!)












前日に引き続き、本日も世界遺産の町でスケッチ三昧です。友人でポルトガル大使館領事のパウロの故郷、トマールの町に向かいます。前日と違うのは、始発駅がロッシオではなくサンタ・アポローニャだったこと。ホテルからは地下鉄で向かい、地上に出て乗り換えます。リスボンから電車で約2時間の所にあるトマールの町。華やかに飾り付けたお盆を頭に載せて練り歩くタブレイロスのお祭りで有名なのですが、お祭りは2年後まで開かれず、この日は平日なので町にほとんど人影が見えません。この町に世界遺産?インフォメーション・センターさえ見当たらず、とりあえず、駅から見えた丘の上にそびえる城壁に違いないと目的地を定めて向かいます。緩やかな坂道を登ると、市内を一望できるスポットが。小さいけれど、とても美しい町であることが分かります。


歩くこと約20分。トマールのもう1つの名物、世界遺産の「キリスト修道院(Confento de Cristo)」に到着。そしてこれが、マストやロープ、鎖、珊瑚などを描いた、マヌエル様式の最高傑作とされる大窓です。黄色っぽく見えるのは、苔?錆び?(両方??)何ともゴージャスな大窓をまず1枚スケッチ。さらに、角度を変えてもう一枚スケッチしました。


いくつかあるタイル張りの中庭も見事でした。この修道院は12世紀に建築が始まり、完成したのが17世紀…。宗教の力って凄いです。マヌエル様式は複雑なのでスケッチするのにいつもより時間がかかり、2枚描いているうちにあっという間に午後3時…。前日のように昼ご飯を食べ損ねてしまいそうだったので、修道院内にあるカフェテリアで「本日のプレートランチ」を注文。ポークのキノコクリーム&ライスのプレートは典型的なポルトガル料理なのかは不明でしたが、とても食べやすい味。久しぶりにおコメを食べたこともあって、懐かしい気分になりました。


食後、しばらく修道院内を回り、今度はトマールの町を見て歩くことにしました。…と行っても「町の端から端まで歩いても15分の田舎町」(パウロ)だけあって、あっという間に町の端まで来てしまい、特に見所も無く、お店が開いているわけでもなかったので、駅に引き返す事にしました。途中、人影の無いはずの街中で視線を感じて立ち止まると、そこには美しい猫が…。「あら、見慣れない顔ね。どこの人?」と言わんばかりの表情でしたが、余りの美しさに写真を撮ろうとカメラを持って近づくと、逃げるどころか「ん?私の事が撮りたいわけ?いいわよ」ってな感じで堂々とポーズを決めたまま、微動だにしません。


本当は夕飯を食べて、19時の電車でリスボンに帰ろうかと思ったのですが、特に素敵なお店も見当たらず、その間時間をつぶす方法も思いつかなかったので、チケットを買っていた電車より1本早い電車でリスボンに戻ったのでした。それに何だか喉が痛くて嫌な予感…。トマールは暖かかったけれど、昨日のシントラで強風に吹かれて絵を描いた時に体を冷やしてしまったようで、もしかして風邪を引いてしまったみたいです。ホテルに戻ったら、今夜は早めに休むことにしましょう。



日本・ポルトガル通商修好条約締結150周年記念イベントとして丸の内カフェ(千代田区丸の内3ー3ー1、新東京ビルヂング1F、フリースペース)で開催中の「PORTUGAL~Arte e Poesia」での私の作品展(6月1日~14日)およびポルトガルの旅の魅力を語り合う「トーク・セミナー」(6月30日、19時~)に連動して、昨年夏の私の旅行記をこちらに転載しました。現地の風景や美味しいものの写真、私の水彩画作品とともに、一緒に旅気分を楽しんで下さい。

No comments: